エコミッション - 2001@ジャパンTeam ACP トップへ

 

Team ACP > エコミッション > 2001@ジャパン > 現地レポート >
古本で森を買う

 

古本で森を買う

「森は木材を生産するところではなく自然を楽しむところ」と吉津さん 毎日、日本中から古本が届く

「本と森を交換」ときいてピンとくる方も意外と多いのでは?今回は福島県只見町の本屋さん「たもかく(株)」さんへお邪魔することにしました。「都会の人が読まなくなっても捨てられないでいる本と、田舎の人たちが何の利用もせずに放置している森を交換できれば、本も森も再利用され、田舎には新しい仕事と文化が生まれ、都会の人たちは自分の森と自然にふれ合う機会を手に入れることができる。」このような発想からこの町に住む吉津耕一さんによって1994年1月よりこの「本と森を交換」の事業は開始されました。吉津さんはいいます。「本を読むのが大好きなだけだったんですよ。それで都会に出ていっぱい読もうと思ったら、そんな時間はないし、本を置く場所もない。また林業を営む方と都会に住む人のセンスのズレ。林業を営むかたは一生懸命まるで工業製品のような木を作ろうとし、都会に住む人は、木のふしがあったり、香りがするものを求めていたり。そんな矛盾からこの事業は始まりました。」

ダンボールにぎっしりと詰め込まれた古本が、日本全国から一日に約1000冊ほど「たもかく」へ送られてきます。これをスタッフがせっせと検品室で仕分け作業をし、商品になるものは本棚へ、商品にならないものは貨物貨車の中へ運ばれます。貨物貨車の中にはビッシリと本が陳列されています。これは「只(タダ)本館」と呼ばれ一日500円払えば何冊でも持ち帰り自由な館です。ここは吉津さんによると本の終着駅にしたいという発想から蒸気機関車を先頭に貨物列車を並べたいという構想があったのですが、予想以上に蒸気機関車が高かったということもあり、それはまだ実現されていません。他にも「うらない(売らない)館」と呼ばれる貴重な本などをストックした館もあります。ここでは本をストックしているだけで資料館的な役割をもち実際に本は売られていません。なかには1冊100万円はくだらないという珍しい本もありました。そのような少し変わった館が9棟に事務所や貨物貨車などが敷地内に並んでいます。

検品を受けた本やCDが整然と並ぶ 図面を見ながら自分の土地に相当する場所に目印を

では、実際どのように本が森に交換されるのでしょうか。本はだいたい定価の10%で買取られます。本の他にもCDやLD、ゲームソフトなどが対象とされます。森は1,670円分で1坪(3,3?)と交換されます。今現在約5万坪の森が交換されています。この森は只見町に点在する「たもかく」が所有する森で現在約37万坪あります。森の中には楢や栗、欅などを中心にキノコや山菜なども豊富にあります。なかには松茸がはえている森もあります。では、この森を交換したことによって森のオーナーはどのようなことができるのでしょうか。森の管理は約20年間「たもかく」が責任を持って間伐などを中心に森を管理します。そしてオーナーはその森で山菜やキノコ取りなどいつでも楽しめるような環境にあります。実際この森を所有するために登記するとなると土地代よりもだいぶ費用がかかってしまうため、300坪たまった時点で他の土地と交換するといった仕組みをとっています。したがって、森を所有するということは、実際にはその人のメンタルな部分での森の所有といったほうが的確かもしれません。それゆえ、この「本と森の交換」とは都会に住むエコ・コンシャスな人々の自然に対する畏敬の念であるのかもしれません。

ここで面白い話を吉津さんからお伺いできました。それはある関西から来た女の子の話なのですが、何万円もかけてここ只見まで訪れ、実際に自分の所有した森を見て、最後に1冊だけ詩集を買って帰っていった女の子がいたという話です。つまり、この森のオーナー制度とは、いかに自分と森との関係に秘めた繋がりを大事にするかというものであり、環境保全に自分が一役買ったというマインドを自分で自ら買い求めるというものなのではないのでしょうか。

現在、過疎化の進む田舎の里山や山林の荒廃は増えていく傾向にあります。その失われつつある森を、田舎の人と都会の人が一緒に手を組んで守っていこうという動きがここ只見町では目の当りにすることができました。こうした動きはこれから先の山林保全のひとつの雛型として参考となるかもしれません。吉津さんはいいます。「将来、ここが豊かな森がある本の街になったらいいですね。本の好きな人たちがたくさん集まって。」

将来ここが古本屋通りになる 大きな栗の木の下で

Buying woods with used books

This time, we took for visiting "Tamokaku" of the bookstore of Tadami-town, Fukushima. "A book and woods will be reused, if the book with which an urban man is not deserted, and the woods which country men have left are exchanged. And new work and new culture are born to the country, and urban men can get an opportunity to touch their woods mutually automatically " The enterprise of "exchanging woods for a book" was started from January, 1994 from such the way of thinking by Mr. Koichi Yoshizu who lives in this town. He says. "I liked reading a book. Although it thought that a book would be read in large numbers in a city, such time cannot be found and does not have the place on which a book is put, either. I also keenly realized the difference in the consciousness of those who perform forestry, and those who live in a city. Those who perform forestry are going to make a tree frantic just like an industrial product. Those who live in a city are asking for the wooden scent. Ts enterprise started taking advantage of such inconsistency. "

The used book tightly stuffed into corrugated paper will be sent to "Tamokaku" from the Japan whole country. The staff classifies these at an inspection room and the book which becomes goods is carried to a bookshelf and the book which does not become goods is carried into a freight freight car. A lot of books are displayed in the freight car. This freight car is called "Tada(free)-Hon-Kan". Here, if you pay 500 yen per day, you can bring any number of volumes home There is also a building which stocks the precious book called "Uranai(not sell)-Kan." This building has the role like the data hall, and the book is not sold. There was also new one-volume book of 1 million yen or more. Such a unique building is located in a line in the site.

How is it actually exchanged for woods in a book? A book is generally bought at 10% of price. CD, LD, game software, etc. are the objects of exchange. In the book worth 1,670 yen, it is exchanged with woods of 3.3 square meters. These are woods with which Tadami neighborhood is dotted and which "Tamokaku" owns. There are also a mushroom and wild grass in woods abundantly. There are also woods in which matsutake is growing. What thing does the owner in woods get by having exchanged woods? Management in woods is performed by "Tamokaku" for about 20 years. Owner can enjoy harvesting mushroom in the woods at any time. Moreover, since the expense to enter was higher than land cost, when the woods of fixed width are owned, the structure exchanged for other lands is also prepared. Therefore, it may be more exact to call it possession of woods in the man's mental portion to own woods. This "exchange of a book and woods" may be the sense of the reverence to the nature of people who live ia city.

We were able to hear the interesting story from Mr. Yoshizu. It is the story of a certain woman who came from Kansai. She visited in this town, looked at the woods which she owned, bought only one volume of poetical works and returned. That is, the owner system in these woods values the relation between yourself and woods, and purchases the feeling that you participates in environmental preservation.

Now, it is in the tendency for desolation of the country to which decrease in population goes to be conspicuous. As for us, the motion that a country man and an urban man would construct a hand and would protect the woods currently lost together was able to check in Tadami-town. Such a motion may be consulted as one form of future forest preservation. Mr. Yoshizu says. "I expect that in the future this place will become the town of the book with which rich woods exist. It will be the town in which many those who like a book gather."

 


Copyright (C) 2001 Team ACP. All Rights Reserved.