エコミッション - 2001@ジャパンTeam ACP トップへ

 

Team ACP > エコミッション > 2001@ジャパン > 現地レポート >
お寺にやさしい京都パブリックカーシステム

 

お寺にやさしい京都パブリックカーシステム

伝統を大事にするならやはりこんなクルマたちがいい EVが市民権を得るために日夜頑張る藤森社長

京都を旅したことはありますか。うぐいす張りの二条城、五重の塔の東寺、おむろ桜のきれいな平安神宮、いいですね。湯豆腐、生八つ橋、おいしいですね。しかし今回、京都を訪ねたわけは、古き良き文化・伝統を感じにきたわけではなく、まったく新しい交通システムを見に来ました。

現在京都市内では「京都パブリックカーシステム」という電気自動車(以下EV)の 共同利用が実施されています。EVの共同利用実験は、1999年より横浜、稲城、大阪で行なわれてきました。ここ京都は1年遅れの2000年より開始されました。

EVといえば、充電時間が長いとか、価格が高いといった印象がありますが、京都パブリックカーシステムの独自性は、この印象を払拭し、単なる実験ではなく事業化を前提として展開されていることです。京都駅前ほか7ヶ所のステーションにEV35台が配置され、1回4時間、半径20km以内を自由に走行すること、各ステーションに乗り捨てすることができます。

ステーションはまるで100円パーキングに停めるような感じでEVが並ぶ 充電パドルを抜き取る隊長

使用方法は、まず会員登録をします。そしてインターネットやEZweb、iモードなどで予約を入れます。当日、自分で指定したステーションへ行き、デポターミナルでカードにてエントリー。あとは指定されたEVの充電パドルを外せば利用可能となります。

利用料金ですが、スタンダードで1分20円、月会費1,000円を払えば1分15円で利用できます。他の交通機関と比較しても非常にリーズナブルな価格設定だと思います。

そこでどのように利用できるのか、実際に試してみました。まず7ヶ所あるステーションのなかのひとつ、みやこメッセステーションに行き、デポターミナルにカードを置いてチェックインします。そして自分が乗るEVの充電パドルを抜き、今度はカードをEVのカードリーダー部にかざし、ドアロックを解除します。あとはイグニッションをonにし、走り出します。以前このe-comを試乗したことはあるのですが、出だしのよさが非常に好感が持てます。そしてサイズもコンパクトで、京都にありがちな細い路地も、非常に気軽に走れます。また撮影をかねてあるお寺に行ったのですが、駐車場の係員がEVはお寺にやさしいということで(実際にはエコミッションで乗っているエスティマハイブリッド、プリウス、マイルドハイブリッドのクラウンもすべて)無料で入れてくれました。(撮影だったので特別だったのかもしれません。みなさまは決して真似をしないようにお願いします)

このように京都のお寺や神社、文化財などにやさしいEVの共同利用が、市民のためにあることは非常にうらやましい話ではあると思います。早く観光客が簡単に乗れるようなシステムを開発していただき、先進的でスマート、しかも自由な京都観光がしてみたいものです。

京都パブリックカーシステムのホームページ
http://www.ev-kyoto.com/

e-comにはカーナビが搭載されている このようなシーンが当たり前になる日も近い

Kyoto Public-Car System
http://www.ev-kyoto.com/

Have you carried out to the travel to Kyoto? This time, the reason for having visited Kyoto is not for feeling the culture and tradition of Kyoto, and is for seeing a completely new traffic system.

Now in this city, electromobile(EV) of "Kyoto Public-Car System" joint use is carried out. The joint use experiment of EV has been conducted from 1999 in Yokohama, Inagi, and Osaka. It was started from 2000 of delay here in Kyoto for one year.

Speaking of EV, there is an impression with long charge time that a price is high. However, the peculiarity of a Kyoto Public-Car System is wiping away these impressions that are not good and developing industrialization as a premise. 35 EVs are arranged at seven stations besides in front of the Kyoto station, and it can leave to each station and can carry out to running the radius of less than 20km freely once for 4 hours at it.

The usage carries out member registration first. And reservation is put in by the Internet, EZweb, iMode, etc. It goes to the station specified by itself, and enters with a card in a depository terminal on the day. And use will become possible if the charger of specified EV is removed.

A use charge is 20 yen per minute through a standard course. If the month fee of 1,000 yen is paid, it can use for 15 yen for 1 minute. Even if it compares with other means of transportation, we think that it is a very reasonable price.

Then, it actually tried. First, it goes to Miyako-Messe station, one of seven stations, and a card is put on a depository terminal and it checks in. And the charger of EV on which we rides is extracted, a card is held up to the card reader part of EV, and a door lock is canceled. Then, ignition is turned on and it begins to run. Since size is compact, a thin alley peculiar to Kyoto can also be run freely. Moreover, although it went to a certain temple, I hear that the official in charge of EV of a parking lot was gentle to the temple, and he made photography enter previously for nothing. (Since it was photography, it may be that was special.)

Joint use of EV gentle to the temple and shrine in Kyoto, a cultural property, etc. regards us as existing for a citizen being very wonderful. We hope someone develops the system by which a tourist can ride easily at an early stage as much as possible. We would like to experience the advanced, smart and free Kyoto sightseeing.

 


Copyright (C) 2001 Team ACP. All Rights Reserved.