プリウスと過ごした10年
Team ACPは1999年、ハイブリッドカーによる20世紀最後の地球環境を巡る「エコ・ミッション」をスタートさせました。北米大陸横断を皮切りに、アフリカ(サハラ砂漠横断)、ヨーロッパ、日本縦断と、世界各地の環境最前線を巡る旅を通して、プリウスの持つポテンシャルの高さを感じ、2005・2006年に開催されたスピードと燃費を競う世界初のオフロードラリー「北京−ウランバートル エコチャレンジ」へ参戦、2年連続優勝を成し遂げました。2007年には、北京-パリ国際クロスカントリーツアー(プリウスによる世界初のユーラシア大陸横断13,715km)で、急激に変貌するシルクロードの現状をレポートし、2008年南米大陸縦断(赤道−最南端ティエラ・デル・フェゴ−ブエノスアイレス14,269km)では、最高高度4,562mのアンデス山脈を越え、“高さ”への適応力も実証しました。
TEAM ACPとプリウス 10年の軌跡

クリックで拡大
五大陸走破に向けて
プリウスは誕生と同時に社会に“エコロジー”の種を蒔きました。
都市ではスマートに、大自然の中では逞しく、世界中の新しい風景を披露し、沢山の人に会わせてくれました。共に過ごした10年で4大陸を回り、走行距離は8万kmを越えます。

暦は一巡し、今では“エコロジー”を声高にするまでもなく、あたりまえのように社会に浸透しました。プリウスが蒔いた種は、見事に根を張り、ぐんぐん成長を続けているのです。
さらなる進化を遂げた3代目プリウスを、残る5つめの大陸「オーストラリア」へ連れ出し、“エコキャンプ・自然との共生”をテーマに、ハイブリッドカーの新しい楽しみ方を実践しながらを5大陸走破を目指します。
進化したプリウスで豪州大陸を感じる
「エコ・キャンプ@オーストラリア2009」は、シドニー、メルボルン、パース、アリススプリングスなどを基点にオーストラリア各地のキャンプ場を巡り、自然との共生をテーマとしたハイブリッドカーによるエコキャンプを実践しながら、太古のままに横たわる大自然、災害や異常気象に揺れるオーストラリア各地の環境最前線をレポートします。

大陸の中心部を極乾燥地帯が占めるオーストラリアでは、毎年のように大規模な火災が発生しています。今年2月、メルボルン北東にあるキングレイクで過去最大の森林火災が発生し、大きな被害をもたらしました。6ヶ月が経過し、現地の人々の懸命な復興活動により、新しい息吹が産声を上げ始めています。都市部と大自然が隣り合わせのオーストラリアでは、太古より聖なる大地に暮らすアボリジニの人々から、自然との調和を学び、それが復興の一躍を担っているといいます。常に自然と対話しながら力強く生きる彼らは、現代社会にも通ずる、共生の知恵を内に秘めているのかも知れません。

西アフリカのトワレグやモンゴルの遊牧民、アンデスのインディヘナ達が温かい視線を向けてくれたプリウスを、オーストラリアのアボリジニはどんな眼でみつめるのでしょうか。


のほほん族チョロQハイブリッド愛知トヨタトヨフジ海運トミカコロンビアスポーツウェアジャパンローランド ディー.ジー.日本グッドイヤーKDDIトヨタ自動車
| TOP | ECOCAMP@AUSTRALIAとは | ルートマップ | スケジュール | メンバー | 新型プリウス | デイリーレポート |
Copyright (C) 2009 Team ACP. All Rights Reserved.